スポンサーリンク

いちじく~強剪定と挿し木~ バナーネ・ドーフィン・ビオレソリエス

スポンサーリンク
いちじく

3月5日暖かくなってきたので、バナーネ・桝井ドーフィン・ビオレソリエスの3種類をまとめて強剪定と挿し木をしました。

剪定前の様子

バナーネ(ロングドゥート)

昨年たくさん実を付けてくれたバナーネです

1月に一回り大きな鉢に変え、根を整理していました

今年も一文字で育てたいと思います

桝井ドーフィン

昨年1つだけ実を収穫できた桝井ドーフィンです

今年は沢山実を付けてくれる事を期待します

ビオレソリエス

昨年10月に苗を購入して植え替えのみしていたビオレソリエス

今年初収穫できるでしょうか?

強剪定

バナーネ(ロングドゥート)

左右に一文字に伸びた枝はそのままで、他の枝は1節残して剪定

切り口にはトップジンMペーストを塗布して乾燥を防ぎます

横にまっすぐになるように紐で誘因します

桝井ドーフィン

太い枝だったので切るのに苦労しましたが3節残して強剪定

将来的には一文字にしたいのですが、今年は無理だと思うので様子を見ながら考えようと思います

ビオレソリエス

少し長めにカットしました。(20cmくらい)

こちらも将来一文字にする予定ですが、今年は様子見です

穂木

上は水平に、下は斜めにカット

3節くらい残します

節と節の間が長いものは2節

短いものは4節

長さを15cm程度にします

カットしてから半日程度水揚げしました

ポットと土

ポット

今回は600mlのペットボトルを使ってポットを作成しました

半分に切って底にハサミや釘を使って穴を開けておきます

ホームセンターで購入した

赤玉土の小粒鹿沼土を5:5の割合で混ぜて使います

挿し木

ポットに土を入れ水をたっぷり掛けてから、棒を使って穴をあけます

穴に穂木を優しく入れて、周りに土を入れ、たっぷり水をあげて完成です

バナーネ(ロングドゥート)5つ

桝井ドーフィン4つ

ビオレソリエス2つ

全部で11個できました

切り口にはトップジンMペーストを塗って乾燥を防ぎます

さいごに

去年はバナーネが沢山実をつけてくれて楽しませてくれました。

今年は桝井ドーフィンやビオレソリエスも沢山食べられる事を期待しています。

挿し木は初挑戦ですが、頑張って育てていきたいと思います。

スポンサーリンク
いちじく
スポンサーリンク
nikinikiをフォローする

自宅の庭の果樹や草花の様子、ekXEV体験記などをご紹介したいと思います。
最近麹にはまっています。米麹を使った食事も投稿していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

nikinikiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました