今年は水耕栽培に挑戦したいと思います。
まずはサラダ菜から初めてみます。
お金をかけずに、基本100均の商品や普段捨てているものを活用して栽培します。
種とハイドロボールとザル

ダイソーで購入した2個100円(税抜き)のサラダ菜の種


これもダイソーで購入した
ハイドロボール(小粒)とスタッキングザル・ボウル
どちらも100円(税抜き)


ハイドロボールはよく洗っておきます
3月12日 種まき


種をまいて
種が浸かるくらいに水を入れます

根が出はじめたらハイポネックスを液肥として使います
植え替え

3月25日
芽がだいぶ伸びてきました
いくつか間引いて、ペットボトルの容器に植え替えます


600mlのペットボトルを半分にカットし
スポンジに切り込みを入れておきます



間引いた苗をスポンジで挟み、ペットボトルにセットします

根が浸かるくらいに水を入れます
この時、根が全部水に浸かるとよくないので
根が少し空気にふれるように、水の量を調節します
さいごに
最初はハイドロボールで収穫まで育てようと思ったのですが、思ったよりたくさん芽がでたので、間引いたタイミングでペットボトルを使った容器も試してみる事にしました。
水耕栽培は初めてですが
家で新鮮な野菜が食べられるのは、とても楽しみです。
できるだけお金をかけずに節約しながら、これからも色んな野菜を育ててみたいと思います。
コメント