スポンサーリンク

麹生活no.3 みかん麹~YOGURT MAKER~

スポンサーリンク
麹生活

今回はYOGURT MAKERを使ってみかん麹を作りました
うちの庭で収穫したみかんが少し残っていたので、初めてのみかん麹作りです
フルーツ麹はいちごやブルーベリーで経験済で、どちらも美味しくできたので
今回も期待大です

みかん

うちの庭でとれたみかんです
見かけはイマイチですが
味はとっても美味しいんです

YOGURT MAKER

私が使っているdadazのYOGURT MAKERです

ヨーグルトは42℃で8時間
発酵あんこは60℃で8時間

よく使うのでマスキングテープ
に書いて貼っています

みかん麹作り方

みかんの計量

みかんの皮をむいて200g
(今回は少し多いですがよしとします)
2個分です
外側の皮だけむいて、白いすじなどは
そのまま使います

ブレンダー

ブレンダーで潰します

薄皮が少し残りますがこのまま使います

米麹

いつもの業務スーパーの米麹を使います

100g入れます
みかんの約半量です

YOGURT MAKERにセット

60℃

8h

サランラップをしてYOGURT MAKERにセットします

3時間後

3時間たちましたので混ぜます
混ぜておくと発酵が均一になるようです

5時間後

5時間後、再度混ぜます

麹のつぶが少し滑らかになった気がします

8時間後

8時間たちましたので発酵終了です

麹が柔らかくなっています

麹は柔らかいですが
つぶつぶ感が気になります

ブレンダーでなめらかに

このままでも美味しいですが
ブレンダーを使ってなめらかにします

ブレンダーは消毒済です

だいぶなめらかになりました

きれいなペースト状です

完成

きれいに仕上がりました
ジャムとして考えるとゆるい感じです

トーストに塗って食べました

感想

初めて作ったみかん麹
さわやかな酸味がとても美味しいです。

もう少し濃度があったほうがジャムっぽくていいかもしれません。
次回は米麹の量を1.5倍に増やして作ってみようと思います。

フルーツの麹はジャムのように甘くて、お砂糖なしでもとても満足します
カロリーは少なく栄養があるのでおすすめです。

スポンサーリンク
麹生活
スポンサーリンク
nikinikiをフォローする

自宅の庭の果樹や草花の様子、ekXEV体験記などをご紹介したいと思います。
最近麹にはまっています。米麹を使った食事も投稿していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

nikinikiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました